謎のワラビ売り

 

f:id:inoko2019:20190730153631j:plain

バラ咲きインパチェンス

娘がまだ小学生の頃だから、もう40年くらい前になるだろうか。

 

ある時、チャイムの音にドアを開けると見知らぬ女性が立っていた。

「わらび いりませんか、おいしいわよ。」

ちょうど農作業の帰りといったいで立ちで、わらびのアク抜きの仕方などを丁寧に教えてくれた。

「茹でたりしちゃだめなのよ。米の研ぎ汁を煮立たせて、ボールに入れたわらびの上から欠けるの。冷めるまで待つと上手にアク抜きできるから。」

 

その訛りのない言葉と相まって、ちょっとした迫力のようなものが感じられたという。

 

その後もその女性は、時折やってきた。

あるときはわらび あるときは大根。

ネギのこともあった。

「ま、夏ネギだからね。でもその辺で売ってるのよりは、おいしいわよ。」というのが口上。

 

いずれも新鮮で、高品質、しかも一束100円を超えることはない。

一束といってもスーパーの3倍くらいの量があった。

 

いつしか我が家では、この女性を「謎のわらび売り」と呼ぶようになった。

 

どこから来るのか、どんな経緯で蕨を売るようになったのかわからないところが、「なぞの」と名付けた所以だが、その『謎』というネーミングにはもっと深いワケがあった。

 

ある日のこと。

冬の日はもう暮れて、あたりが薄暗くなっていた。

娘が、明日のピアノのレッスンに備えて、泥縄で練習していた。

その時は何を売りにきていたのだろうか。

わらび売の女性が、娘のピアノを聞いてひとこと。

 

「お嬢ちゃん?」

「はい」とかみさん。

「プロ目差してるの?」

いいえ

「趣味程度?」

ええ

「そう、そのほうがいいわね。」

 

一体この女性は?と思ったが、妙に説得力があったそうだ。

 

生活のために山の蕨をとってきては売り歩く女性と、ピアノについて一家言ありそうな女性。それが同一人物だというのだから。

 

かくして、『謎のわらびうり』のひそかな呼び名は、我が家で定着していった。

 

 

そしてその『謎』がますます深まる事態が訪れた。

ある時から、「謎のわらび売り」がパッタリと、姿を見せなくなったのだ。

 

特に何か、きっかけがあったわけではない。

始まりが突然だったように、なんの予兆もなく、いつの間にか姿が見えなくなってしまった。

 

『謎の蕨売り』、最近来ないね。

そう言えばそうだね。

どうしたんだろうね

 

わらび売が来なくても、生活に支障があるわけではない。

時折思い出しては懐かしみ、それにしてもなぜ?と不思議がったりする。

 

「もしかして、あの人は高貴なお生まれの方だったのでは?」

と言い出したのはカミさんだ。

だって、言葉遣いがこの辺の人とは全然違っていたもの。

お嬢ちゃんなんて言い方はしないよ、普通。

 

そう言われればそうだ。

ピアノの件にしてもしかり。

 

親の反対を押し切って駆け落ち婚。流れ着いたのが、この地。

わらび売は世を忍ぶ仮の姿。

突然じいやが現れて、

「お嬢様こんなところにいらしたのですか。おいたわしや。

お父上は病のため、明日をも知れぬ身。今までのことは、水に流して許すとおっしゃっています。

さあ、爺と一緒にお帰りください。」

などと言って連れ戻されたのかもしれない。

 

 

いや、あの人はかぐや姫だったのかも。

天上からお迎えがきたのだよ。

どことなく、この世のものと思えない風情だった。

と、妄想は果てしない。

 

わらび売りのアドバイスを受け入れたわけではないが、娘のピアノは趣味止まり。

その子どもたちは、初めから趣味で楽しむ程度と謳ったレッスンに通っている。

 

ランキングに参加しています。気に入っていただけましたら

 ↓ をクリックして、応援してください。 


全般ランキング

 

 

 

 

 

甲子園への道

 

 

f:id:inoko2019:20190729165307j:plain

松葉ボタン

岩手県大船渡高校3年野球部のエース佐々木朗希投手は160km/h超える速球を投げる注目の投手だ。

その彼が岩手県大会決勝戦で1球も投げずに控えに回った。

今、日本国内だけでなく、メジャーで活躍する日本人選手も巻き込んで賛否が沸いている。

 

大船渡高校の監督は米国独立リーグの選手だったこともあり、選手の健康管理、選手の将来等々を考えて決断したに違いない。

一方で、甲子園への長い苦しい道のりを越えて最後の決戦の舞台に立とうとしたとたんに待ったが掛けられた佐々木投手の胸中、想像するに余りあるではないか。

これだけの逸材を万が一にも故障させてはならないということなのか、それとも準決勝戦を終えての体調の不良、あるいは故障の発生があったのかというところで、賛否の判断は違ってくると思う。

 

日岡山大会の決勝戦があった。

 

勝戦岡山学芸館高校と倉敷商業高校だった。

私はその前日の準決勝戦倉敷商業高校創志学園戦にくぎ付けになっていた。

 

創志学園の西投手は、昨年夏の甲子園でも投げた。

佐々木投手ほどではないが、150km/hを超える注目の速球投手だった。

県下の高校は、創志学園と西投手打倒を目標に掲げて泥にまみれて練習してきたと言った。

 

結果は倉商が2対0で勝った。

西投手に涙はなかった。さわやかな笑顔が印象的だった。

倉商の木村投手は投げ勝った満足感に輝いていた。

このチームが甲子園に行くのだろうと思った。

 

そして決勝戦

倉商は木村投手が連投、学芸館は先発丹羽、7回裏から中川に継投し、結果は学芸館が

2対1で勝利した。

甲子園を目前に敗れた木村投手が泣き崩れていた。

木村君の無念さが伝わってくる試合だった。

 

でも2人の投手を使った学芸館と連投の倉商の戦いに、わずかな差が出たのではないかと思った。

甲子園への道に素晴らしい勝負だった。

こんな試合なら誰も文句は言わないだろうと思った。

 

ランキングに参加しています。気に入っていただけましたら

↓をクリックして、応援してください。


全般ランキング

 

 

 

『片付けで子供を救おう 古着ボックス』  そろそろ終活!!

 

f:id:inoko2019:20190728164726j:plain

古着ボックスというけれど、このような紙袋です。中央のペットボトルと比べるとわかるように結構大きい。

 

カミさんが何やらゴソゴソやっている。

何をしているのかと聞くと、「終活 終活」と叫ぶ。

 

不要な衣類を整理して、断捨離しようというのだ。

彼女が言うには、元気なときにはあれこれ忙しくて、片付ける時間がない。

年を取って、活動的でなくなり時間ができた時には片付ける体力が残っていない。

 

それらを考え合わせると、今がその時、片付け時だという。

 

というわけで彼女が見つけてきたのが『片付けで子供を救おう古着ボックス』。

 

f:id:inoko2019:20190728164959j:plain

着払い伝票と割引券

不要な衣類やバッグ、靴などを送ると、それぞれ分類整理して、使えそうなところに送ったり販売したりする。その過程で、発展途上国に仕事が生まれ、収入が発生し、しかもその収益はポリオワクチンに換えて、子どもたちを救うのに役に立つという仕組みだ。

これを始めたのは、かの細川元首相夫人の細川佳代子さん。

 

「これはいい!!」とカミさんが飛びついたわけだ。

『毎日が発見』という雑誌のショッピングサイトからかんたんに申し込むことができる。

https://www.shop.mainichigahakken.net/lp/furugibox/

2980円で、専用の強化紙袋と佐川急便の着払い伝票、1000円分の買い物割引券が届く。

古着を回収して、難民や発展途上国に役立てようという試みはこれまでもあった。

けれどもこの古着ボックスは、ブランド品なども取り扱い、それぞれの価値に見合った処遇をすることで、より効果をあげようということのようだ。

 

買ったときはそこそこの値段だったものも、古着屋に持っていくと二束三文と聞く。

実際彼女が実家の片付けをした時、年代物の母親の和服その他を一抱え持っていったら2000円ほどで、がっかりしたことがあった。

ゴミに出すのもお金がかかるご時世だからと、諦めるのも一つだが、ちょっともったいない。

 

捨てるには惜しいものも、目をつぶって「えいや!!」と捨ててしまうのが断捨離だというイメージでなかなか踏ん切りがつかない人も多いのではないだろうか。

 

お金にならなくても、どこかで役に立つなら、自分を納得させることが出来ようというものだ。

 

体型が変わって、着られなくなってしまった、わたしのお気に入りスーツが遠い異国の空のもと、どなたかのお役に立っていると想像するのもロマンチックかもしれない。

 

ランキングに参加しています。気に入っていただけたら

 ↓ をクリックして応援してください。


全般ランキング

 

今年もゴーヤジュース始めました。

f:id:inoko2019:20190726190729j:plain

今年初収穫のゴーヤ

梅雨明けとともに厳しい暑さ。

今まで成長を足踏みしていたかのようなゴーヤも一気に育って、片手では持てないほどに収穫できるようになった。

 

ゴーヤジュースの季節到来である。

 

皆さんのゴーヤジュースのレシピはどのようなものだろうか。

 

ゴーヤジュースを始めた当初はごくシンプルに、ゴーヤ、バナナ、そしてヨーグルトをミキサーにかけていたのだが、年々エスカレートして、今年は、以上の他に、りんご、クコの実(一晩ヨーグルト浸してふやかす)、ゆずの絞り汁(昨秋我が家で収穫したもの)、桑の葉 という豪華メンバーとなった。

 

自宅で収穫が始まる前から、スーパーでゴーヤを適当な値段で売っていたら、買ってきてジュースにする。手に入らないときはジュースはやめるという助走期間を経て、いよいよ、本格的なゴーヤジュースシーズン到来というわけだ。

 

食べきれないほど取れるようになってからは、ゴーヤは切ってから冷凍保存する。

ジュースにするときは、凍ったままで。

ゴーヤが冷凍のときはバナナは凍らせないで使う。

両方とも冷凍だとミキサーがよく回らない。

 

ゆずの絞り汁が手に入らなければ、鹿児島産黒酢で代用してもいける。

市販の沖縄産シークワーサージュースなら上等。

酸味が加わり、爽やかな味わいになる。

f:id:inoko2019:20190726190819j:plain

桑の葉

さて、ちょっと変わっているのが桑の葉

西日を避けるためと、桑の実を収穫するために植えた桑の木がどんどん伸びて、濃い緑の葉を繁らせている。お蚕さんは桑の葉だけを食べて繭を作るほどだから、きっと栄養があるに違いないと思って調べてみたら、思った以上の薬効があることがわかった。

試しに1~2枚、柔らかそうな若芽を刻んでジュースに入れてみたら、入っていることがわからないくらい全く癖がない。

少しずつ増やしながら様子をみて、今は一人あたり5枚くらいを材料として利用している。

桑の葉の効用としては、糖尿病を防ぎ、ダイエットにも効果があるそうだ。

v

ef="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JXBH+4YM29E+48GW+61JSH" target="_blank" rel="nofollow">

 

桑の葉そのものも売られているし、桑の葉茶や、桑の葉エキスというのもある。

我が家には、桑の木があり、それこそ無尽蔵に桑の葉が収穫できる。

利用しない手はない、というわけだ。

 

というわけで、

ゴーヤ2分の一本、

ヨーグルト300グラム

バナナ3分の1本、

りんご四分の一個、

乾燥クコの実10粒くらい、

桑の葉10枚、

ゆずの絞り汁大さじ1杯

 

をミキサーで撹拌し、今朝も美味しく頂いた。

 

もともと健康に良いと言われるゴーヤーに桑の葉までも加えたジュースを毎朝飲んでいるのだから、10月の特定検診が楽しみだ。

私のメタボは筋金入り、果たして効果があるだろうか。

 

ランキングに参加しています。

クリック応援よろしくお願いします。

 ↓ 


全般ランキング

広島4連勝、実況見分に浸る

f:id:inoko2019:20190725163323j:plain

菜園シリーズ トウモロコシ

カープの試合、一体どうなってるんだろう。

 

後半戦が再開し、対横浜3連戦初戦勝利。

久しぶりにカープらしい打棒を発揮し漸く復活ののろしかと期待した。

 

2戦目は先発のアドゥワが6回につかまり逆点され、頼みのレグナルトまで火がついてノックアウトされた。

 

3戦目は1回1点先制したものの、以後は打線が沈黙し、逆転負け。

投打のバランスを欠く状況では、次戦の巨人3連戦は暗雲の中と思った。

 

f:id:inoko2019:20190725163453j:plain

菜園シリーズ 小玉スイカ

7月19日(金)地元マツダスタジアムに巨人を迎えた。

先発はエース大瀬良。

巨人はもちろん大エースの菅野。

 

しかし、どうしたことか頼みの大瀬良は4回まで5失点と打ち込まれた。

今年はこれまでかと観念した。

ところが4回裏から7回裏まで打線は粘り強く1点ずつ点を取り4対5まで追いついた。

ただ8回表に坂本のソロホームランで4対6とされたときにはもう万事休すと思った。

 

8回裏、松山の2塁打で1点差に詰め寄った。

続く会沢の2ランホームラン、まさかの逆転勝ち。

逆転のカープのフレーズをちらっと思った。  

 

そして、2戦目、今日も2点先行されたが、6回裏バティスタ2ランで同点とし、8回裏にもバティスタの2打席連続2ランで逆転。

とにかく中継ぎ陣が耐えて、打撃陣の1発で相手を沈める方程式が作られてきた。

逆転のカープがよみがえってきた。

 

日曜日 カープ先発は九里、巨人は桜井、両投手よく投げて継投、1対1のまま延長10回裏、鈴木が打ってまたしても辛勝した。

 

さて、マツダスタジアムでの対中日初戦。

 

カープは3回に先取点を上げたものの先発アドゥワが4回突然くずれ3失点、5回にも2点を取られて降板した。

緒方監督はアドゥワを引っ張りすぎたように思った。

今日は負けだなと覚悟した。

ところがその後中継ぎ陣の菊池、遠藤、レグナルト、島内、フランスアなどが踏ん張り、9回ツーアウトのがけっぷちで、今夜もバティスタが同点ツーラン。

 

延長10回安倍が決勝ホームランを打って劇的な勝利を収めた。

こんなシナリオ誰が作っているのとカープファンは欣喜雀躍、球場を後にしがたい気持ちが伝わってくる。

 

今年も神がかってきた。 

 

ランキングに参加しています。

 ↓をクリックして応援してください。 


全般ランキング

ビタクラフトで二人焼肉

f:id:inoko2019:20190723114711j:plain

肉はコンガリ

子どもたちが独立して、今まで使っていたホットプレートでは、焼き肉をするにも手にあまるようになった。

 

ある時思いついて、ビタクラフトのグリルパンを焼き肉に使ってみたらとても具合がいい。

二人での焼き肉にピッタリの大きさだし、肉がとても美味しく焼ける。

 

 

f:id:inoko2019:20190723140433j:plain

野菜も美味しく

このグリルパンは焼き肉のために買ったのではない。

今までのグリルパンには蓋がついていなかったのだが、蓋付きがとても具合がいいという新聞記事を読んだかみさんが、ぜひ蓋付きのグリルパンがほしいと言い出した。

 

ちょうどいつも行く生協で、セールをやっていたので、特価で購入した。

かみさんは蓋が透明でないのが少々不満のようだったが、そこは特価に免じて我慢した。

グリルパンとしても色々な使い方があるのだが、それは別の機会に譲るとして焼き肉に使うと実に具合がいいのだ。

 

肉がこんがりふっくら焼ける。実にうまい。

このグリルパンを使用するようになってから、焼き肉をする機会が特段に増えた。

 

肉だけでなく野菜も実にうまく焼ける。

f:id:inoko2019:20190723140541p:plain

蓋とガード

一つ欠点をあげると、日本製のもののように安全対策が十分でないことだ。

取っ手の部分で何度かやけどしそうになったことがある。

現在は写真のようにガードをつけて使用しているが、安全対策では国産のものに一歩譲る。

 

そして、このグリルパン、卓上用のIHヒーターと相性が良い。

始めはIHではなく、カセットボンベを使用していたが、ある時思いついて、(我ながらよく思いつく)IHヒーターを使ってみたら実に具合がよろしい。

揚げ物用の定温調理というボタンがあり、それを利用すれば、焦げることなくふっくら焼ける。

蓋をすれば、野菜が更にふっくらするが、実際は蓋を使うことはあまりない。

 

ついでながら、このIHヒーター、ナショナル製(現パナソニック)で、約20年前になくなったカミさんの母親が使っていたものだから、優に30年近く使っているのだが、バリバリの現役。

多分、IHヒーターの出始めの頃のものだと思うのだが、初期のものは作りが頑丈で、30年を経た今でも十分に役目を果たしている。

 

 

f:id:inoko2019:20190723140515j:plain

20年以上使っているIHヒーター

 

 

 

 

 

話が少しそれたのでもとに戻すと、このグリルパンは、そもそも焼肉用に作られたものではないので、長時間高温調理するのはあまり望ましくないらしい。

そしていろいろな使い方があるのに、焼き肉に特化して使うのもどうかとは思う。

 

 

焼き肉にばかり使ってきたので、汚れが落ちにくくなってきたとカミさんはボヤく。

もっといろいろな使い方があるのに、というわけだ。

 

しかし、焼き肉に使って、他のことに使えなくなってもいいではないかというのが私の見解。

それほどにこのグリルパンの焼き肉はうまい。

 

ランキングに参加しています。

 ↓をクリックして応援お願いします。 


全般ランキング

 

私の愛用品 お薦め3点

f:id:inoko2019:20190721133439j:plain

イオン歯ブラシKISS YOU(キスユー)

私の愛用品の先ず第3位は,イオン歯ブラシKISS YOU(キスユー)だ。

10年以上前になるが岡山駅前で無料配布していた。

なんだ歯ブラシかと気にも留めず、洗面所の戸棚に放り込んでおいた。

 

数年たって、歯ブラシの替えがなく、何となく使った。

イオンの効果はいまだにわからないが、歯と歯茎に当たる歯ブラシの感触のよさが誠に爽やかだ。

いわゆるブラシ立ちがよく、一遍に気に入ってしまった。以来、愛用している。

 

近所のスーパーでの価格はブラシ交換式フラットレギュラー普通で400円程度、交換用のブラシは2個で240円位だ。

 

f:id:inoko2019:20190721133557j:plain

Line Artの眼鏡

 

第2位は眼鏡。

デパートの眼鏡売り場で勧められたLine Artの眼鏡だ。

近視から老視へと若いころから眼鏡が離せなくなりもう数十本も作った。

あまり考えずに作っていた。

 

元々注意散漫、丁寧さに欠ける性格で、プラスチックレンズをごしごしこすって傷つけたり、メガネフレームを片手で引っ剥がすように取ったりするものだから,

レンズに傷が付いたり、フレームにひずみができたりしていた。

 

ということで永らくガラスレンズを使っていた。

そんなことを伝えると、店員は「最近はプラスチックレンズも強くなっているし、フレームも軽いものがありますから」と言って、奥から持ってきたのが、Line Artの眼鏡だった。

 

眼鏡の重さはあまり気にしてはいなかったが、掛けてみるとメガネフレームの軽さ・しなやかさとフィット感に魅了された。フレームのつるの部分の弾力性・自在性が優れているのだと思う。

購入して1年余りになるが、本当にお薦めの眼鏡となった。

価格はフレームとレンズで8万円超だった。

 

f:id:inoko2019:20190721133725j:plain

ボーズの Acoustic wave music system

そして愛用品お薦めの第一位はボーズの Acoustic wave music systemⅡだ。

 

定年退職したとき、自分へのご褒美として、我がままに買わせてもらった。

価格は15万7500円した。

もちろん今も使っている。

決してクラシックやジャズ等の音楽マニアではないが、ラジオから流れる音質の何とクリアーでピュアーなことかと満足感に浸る。

 

ラジオでそういうことだから、いわんやCDをやである。

 

オーケストラの各パートの音が明瞭に伝わり臨場感にあふれる楽曲を聴く。

まさに至福の時間を過ごす。高い買い物だったけれど飽きずに10年以上使っているのだから、むしろ安かったのかも知れない。

 

人生71年いろんなものを買って来たけれど、愛用品と言えるものは意外に少ないと思った。

 ランキングに参加しています。気に入っていただけたら、

 ↓ をクリックして応援してください。


全般ランキング