我が家のグリーンカーテンは、、、、、、、。

f:id:inoko2019:20190719131724j:plain

我が家のグリーンカーテン

この季節になるとあちこちで見かけるグリーンカーテン

ゴーヤの利用が圧倒的だが、我が家は別の植物を利用している。

 

理由はふたつ。

 

第一に、ゴーヤは茂るのが少々遅い。

西向きと北向きのキッチンの窓は、梅雨入りを待たず日差しが容赦なく照りつける。

ゴーヤの成長を待っていては、間に合わないというわけだ。

 

もう一つの理由は、ゴーヤを植える場所としては、窓の近くは適さない。

ゴーヤは深く根を張る植物で、家の周りや、プランターなどでは土の深さが確保できないため、日差しを防ぐに十分な状態を得にくい。

 

というわけで、一時はゴーヤのグリーンカーテンを試みたこともあるが、近年は実を穫るためのゴーヤは収穫に適した棚作りにして、日差しよけはもっぱら別の植物にしている。

f:id:inoko2019:20190719130545j:plain

hoppunoh

 

その植物とは次の2つ。

 

一つはホップ。

そうあの、ビールの原料のホップだ。

ホップのことを知ったのは、NHKのベニシアさんのTV番組だったと思う。

 

緑の葉が清々しく、見た目もよい。そして、写真のような花が咲く。

 

そして一番いいのは植えっぱなしでOKということ。

 

グリーンカーテンとしての使命を終えた後は、地上部を刈り取っておくと、春先にまた芽を出す。

ネットを張ってやりさえすれば、誘引などほとんどしなくても、きれいに茂ってくれる。

夏の日差しが強くなる時期に、十分間に合う。

毎年種を蒔いたり、苗を買ったりしなくて良いので、本当に手間いらずだ。

 

 

 

ネット通販などで苗を入手できる。ゴーヤの苗などに比べるとやや値が張るが、購入は一度だけのことなので、それほど問題ではないと思う。

 

f:id:inoko2019:20190719130615j:plain

山芋

もう一つはヤマノイモ

山に近い我が家には、鳥が種を持って来るのかヤマノイモの蔓が伸びてくることがある。

ゴーヤのネットに絡まって厄介モノ扱いだったが、ある時、ゴーヤを凌ぐ勢いの山の芋をグリーンカーテンにできないかと考えた。

結果は大当たり。

 

見た目はホップのようにおしゃれではないが、生命力が旺盛で日差しを強力に遮り、実に頼もしい。あまり人目に触れない西向きの窓なので、見た目を気にすることもない。

さらにホップ同様、一度植えておけば、毎年植え変える必要はない。

そしてうまくいけば、蔓が枯れた頃には山芋が収穫できる。

 

苗は簡単に入手できるが、わざわざ苗として購入しなくても、山芋のしっぽのあたりをうえておけば芽が出て十分に育つ。

 

今年も二種類のグリーンカーテンは、我が家のエコライフに大いに貢献してくれている。

 

ランキングに参加しています。気に入っていただけたら

↓を押して応援してください。 

 

グーグルアースはなぜゆるされるのか

 

f:id:inoko2019:20190719104119j:plain

植込みのタピアン

先日のクラス会、50年振りに再会した同級生が「○○さん、お元気でしたか。いい家に住んでいるんですね。」と言った。

(いい家にと言われても、築40年を過ぎた古家なんだが……)私が不思議そうな顔をしたのだろう。

彼は「パソコンで見るんよ。グーグルで」と無頓着に言った。ちょっと嫌な感じがした。

心の中で(おいおい、クラス会に人の家の様子など見て来るなよ。)と同級生の無神経さに驚いた。

 

そう言えば、10年以上前、まだ現役のころ、同僚が仕事時間中に「○○さん、知っとるか、こんなもんがあるんよ。」とグーグルアース画面を出してその存在を教えてくれたことがあった。

同僚は時間があればグーグルアースを見ながら世界中を旅していたが、その時私には何の関心もわかなかった。

 

先日も法事の仕上げの席で話題になったのが、このグーグルアースの話だ。

親戚の一人が昔の仕事仲間が訪ねてくれるというので、道順を教えようとしたら、知人は「もう、グーグルアースで調べたよ。奥さんらしき人が近所の人と立ち話をしていたよ。」と面白おかしく伝えたという。

ならば、と自身も知人の家を見てみたら、彼は父親と隣同士で住んでいると言っていたが、ガレージで繋がっていたよとあまり違和感なく言った。

しかし、考えてみれば他人の家を上空から撮影して、勝手に公開する権利はどうしてグーグルに与えられているのかと、改めて不思議に思った。

ランキングに参加しています。気に入っていただけたら

↓をクリックしてください。


全般ランキング

今年、雀が増えている。

f:id:inoko2019:20190718133206j:plain

 

近年、雀が減っているという話をよく聞くし、確かに見かけなくなったな、少なくなったなと実感していた。

 

調べてみると日本経済新聞によれば、日本の雀の数は1990年から20年間で半減したと推定されているという。

これは世界的傾向でもあるらしく、ロンドンでは1994年から10年間で60%も減少したという。

 

ところが、今年は特に雀が目に付くのだ。

玄関先でもチッチッチッと2羽、3羽と飛びまわっているし、ウオーキングの際に通るあちこちでも、雀の姿を目にする。

こんなに雀を目にするのは、子供のころ以来ではないかと思う。

 

雀の減少はえさ場の田畑や、巣を作る木造家屋の減少が一因のようだ。

ただ、今年になってそのような原因が急回復したようにも思えない。

 

私は一日1万歩以上を歩くことを日課として、もう15年以上歩き続けている。

団地の中や周辺の田園地帯を歩く。

ここ20年間で耕作地の風景は変わった。

耕作地が減り耕作放棄地が急速に増えた。

農業は雀を敵視しなくなった。

そして耕作放棄地はブッシュ化した。

 

最近、藪の中からウグイスやひばりをはじめ様々な小鳥の声を聞くようになった。

まさに、ブッシュが小鳥の天国になりつつあるのではないか。

このような環境変化が雀の増加要因にもなりつつあるのではないかと思う。

 

そういえば今年は雉をたびたび見かけた。

10羽くらい、集団でだみ声をあげながら飛んでいるところを見かけたこともある。

 

農業の衰退が野鳥天国をもたらしているのかと思う一方、この急激な野鳥の増加傾向は、地球温暖化に伴う自然災害の増大など地球環境の激変に対する警告・予兆なのかもしれないと歩きながら思った。

 

         

ランキングに参加しています。↑ をクリックして、応援してください。

五島の旅その5 いよいよ最終日、帰途へ

f:id:inoko2019:20190714174430j:plain

お世話になった五島第一ホテル

7月3日水曜日,五島の旅も最終日となった。

午前7時、2連泊した五島第一ホテルチェックアウト。

五島第一ホテルは五島市の中心部にある。

5階建ての外観とネーミングからすると五島、第一のホテルのように聞こえるが、古色蒼然としたホテルだった。廊下には食堂で焼き魚を焼くにおいが漂って庶民的だった。一泊5,000円程度の安いホテル代が魅力で工事関係者なども多く、満室だった。

 

ただ、躯体構造はがっしりとして、部屋も普通のビジネスホテルよりも広く、ベッドもシングルサイズよりも大きめで寝心地もよく、かって五島第一のホテルだった残り香は感じた。男性老人5人グループにとって悪いホテルではなかった。

 

 

f:id:inoko2019:20190714174533j:plain

福江港売店

今日は福江港8時のフェリーで長崎に出る。

タクシーに分乗しホテルを出発。港のお土産物屋を物色。

4~5軒、同じものを売っているお土産屋が並んでいる。

一軒だけで買うのは悪いような気がして、焼酎と五島うどん、お菓子「治安孝行(ちゃんここ)」などを別々のお店で買う。

浜口水産の直営店でさつま揚げのような、揚げものの詰め合わせを買う。

f:id:inoko2019:20190714174613j:plain

長崎フェリー

7時45分乗船開始。

我々は2等船室、いわゆる畳敷きの大部屋。大部屋は10くらいに仕切られており、一つの区画は20畳くらいある。その一角に陣取った。

 

幹事が船の職員に、飲酒と食事をする旨了解を取ったという。

やはり元校長先生だ。船員はうるさいことは何も言わず、「どうぞどうぞ」という調子だったと聞いた。

 

当ては名物「鬼鯖」とバラモン揚げ、ワンカップとビールで約4時間の航海を楽しんだ。

と言っても私はお酒を飲むと眠くなって、寝てしまった。

 

私が寝ている間に、次回旅行先が決まっていた。

目を覚ますと、次回は北海道知床を中心に旅行すると元成蹊ボーイが教えてくれた。

 

 

長崎港に着くと、幹事の学生時代の友人のYさんが迎えに来てくれていた。

彼は農業関係の教育者として活動しているという。

五島の暮らしに憧れて県外からの移住者が結構多いが、私の知っている移住者が最終的に定住したケースはないと語った言葉が印象的だった。

長崎港に隣接するゆめタウン4階のレストラン街に案内してもらい、中華料理店「紅虎餃子房」に入る。

 

それぞれ食べたいものを頼む。

私は皿うどんを注文。

紹興酒やビールなど解散式を兼ねて飲んだが、これまでのいとこ会よりもグーンと抑制的な飲み方だった。やっと大人になってきたようだ。

 

Yさんに案内してもらって、東京組は空港行きバス停、岡山組は長崎駅まで送っていただいた。今年のいとこ会男子部五島の旅もいろんな出会いがあり、美味しい料理をいただき充実した旅になった。  

ランキングに参加しています。

クリック応援お願いします。


全般ランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五島の旅 その4 今夜は中華上海で盛り上がる。

 

f:id:inoko2019:20190714172352j:plain

町で見かけた七夕飾り

(その3からのつづき)

 

今夜は中華料理上海で盛り上がる。

 

『上海』の店主は、東京吉祥寺で17年間中華料理店を開いていたという。

東京で五島市出身の奥さんに出会い結婚したのだそうだ。

 

「皆さん、どちら?」と聞く。

3人が東京出身と知ると、奥さんも加わって大喜びした。

特に一人が成蹊大学出身と知るとほとんど興奮気味だった。

 

「成蹊の学生さんがたくさん来たよ。店が真ん前だったから」

「成蹊は安倍首相の母校だから」とヨイショするように店主は言ったのだが、安倍嫌いの成蹊ボーイは「一緒にしないでよ」と冷たかった。

f:id:inoko2019:20190714133046j:plain

上海の料理

前菜盛り合わせ、シュウマイ、餃子、小籠包、モヤシ炒め、マーボー豆腐、酢豚などと紹興酒

特に追加で五島牛サーロインステーキ(5500円)を一枚焼いて切り分けてもらって、皆で食べる。塩コショウで味付けされていた。

美味しいは美味しいが、とろけるような肉質ではなかった。

私的には郷土愛から、岡山県千屋牛肉に軍配を上げたくなった。

 

 

ところで、ここのおかみさん、元慶応ボーイのしゃべる東京弁を聞いて「久しぶりに生粋の東京弁を聞いた。」とほほを染めるかのように、色白ですらっとした元慶応ボーイ見ながら誉め言葉を並べた。

 

確かに元慶応ボーイのしゃべる東京弁は、切れがいい、リズムがいい、啖呵を切るようにしゃべる。まさに江戸っ子だ。

心地いい元慶応ボーイの言葉に、おかみさんは魅せられたようだった。

 

店主が白磁のような丸いボトルを持ってきた。

「これ、うちのカミさんからの差し入れ、10年物の紹興酒」といって、封を開け皆に注いでくれた。

飲み比べると、我々が最初に注文した紹興酒との差は歴然としていた。

 

元慶応ボーイのスタイルの良さ、着こなしもあか抜けて、そして歯切れのいいべらんめえ調に、カミさんはしびれたのだろう。

確かに彼は我々並みのじいさんとは一味も二味も違う、スター性を持っているなとあらためて思った。

人間も紹興酒と一緒で、それぞれ違って、差はあるけれどそれがいいのだと負け惜しみで思った。

 

お会計は5人で2万円、やっぱりお安い、そして店主自慢の料理は美味しかった。今夜も五島の食事を満喫した。

 

上海を出てから、元慶応ボーイが言った。「実は俺 生まれは茨城(いばらき)なんだよな。丁度、親父が転勤で霞ヶ浦に一年いたときに生まれたんだ。だから霞ヶ浦の水で産湯を使ったって訳よ。」

従兄弟の誰もが初めて知ったことだった。

 

すっかり満足してカラオケに向かった。

カラオケは2時間。ほとんど懐メロ青春歌謡。

 

「青春時代」を大合唱してカラオケ大会終了。

帰途に就いた。

 

ランキングに参加しています。気に入って頂けたら、

↓ をクリックしてください。 


全般ランキング

五島の旅 その3 遣唐使 空海、の足跡を尋ねて、五島の旅は続く

f:id:inoko2019:20190713181655j:plain

アーケード街

sonoその五島の旅三日目。

午前7時前に起床。ウオーキングに出る。

五島市福江の商店街は、歩道にしっかりしたアーケードが巡らされている。中心部の500メートル四方の歩道上はアーケードで守られて、雨模様の今朝は大変都合がいい。

結構壮観で、日本の最西端の離島の街には立派過ぎるアーケードのように思った。

 

朝食場所を探して、東西南北のアーケード街を隅々まで歩いたら4000歩を超えていたが、朝食を提供しているお店は見当たらなかった。適当な朝食場所がないということで、昨日食べた港ターミナル2階の食堂にレンタカーで行く。ところが、この食堂は本日臨時休業だった。休みでは仕方がないので一階にあった立ち食い麵処「食い亭」で卵うどんときつね寿司2個食べる。勿論うどんは五島うどん

 

小雨が降ったり止んだりしていた。

 

朝食後本日はまず、道の駅「遣唐使ふるさと館」に行く。

レストランを備えたなかなか立派な施設だったが、あまり観光客はいなかった。玄関の看板には今日は二組の団体が昼食に利用すると表示されていた。

 

万葉シアターで遣唐使のアニメを見る。

30分300円でいい休息になった。

暗くなるとまた眠くなった。

 

それから空海が中国に渡る際に残した「辞本涯」(じほんがい……日本の最果ての地を去るという意味)の記念碑が立つ福江島の最北端の東シナ海を望む柏崎の岬に行く。

 

見物が終わってレンタカーに乗ると元成蹊ボーイが今日は母の命日だったと叫んだ。

「馬鹿者、親不孝者、我々真言一族が教祖を祈念する辞本涯の碑の前に立った時に言わんかい。母を偲んで、皆で南無大師遍照金剛と称名できたものを」と注意を促した。

根がまじめな元成蹊ボーイは少ししょげていた。

 

それから今日のお昼は靭料理が名物の「ニューパンドラ」を探しながら行く。各自好きなものを食べる。私は焼きそばと生ビール。

このお店もこんなところで商売が成り立つのかと思ったけれど、メニュー豊富で親切なお店だった。

 

それからカトリック井持浦教会にも立ち寄ってさらっと拝観した。どの教会も上品でいい雰囲気が漂っていた。

f:id:inoko2019:20190713181746j:plain

西の高野山

そして、ガイドブックに西の高野山と知られるとあった大宝寺空海が中国から帰国する際に漂着し真言宗を講釈したお寺だそうだ)に行く。

 

何といっても五島の旅は我々信仰心のかけらもない輩がキリスト教会と仏教寺院を訪ねる旅をするというのが面白い。

 

f:id:inoko2019:20190713181907j:plain

中華 上海

今夜は中華料理を食べたいという希望が一致して、市内に帰り着くと早速、店探しが始まった。

「……軒」というのはラーメン屋だろうとか店先まで車で偵察して、論外などと評価するおいしん坊たちである。

 

 

インターネットで「上海」という店を見つける。

何だか本格的ではないかと一致し、元成蹊ボーイが電話する。

電話に出た男性は中国人のようだと受話器を耳に当てながら言う。

予算を言ってくれれば適当に見繕って準備するというやり取りを聞きながら、ここにしようと皆意見一致した。とりあえず、お任せは一人1500円で契約成立した。

 

中華料理店「上海」はホテルから500メートルほどのところにあった。店主は丸顔の人の好さそうな中国人。と言っても帰化して、今は立派な日本人である。

 

(続く)

今日も読んでいただきありがとうございます。

クリック応援よろしくお願いします。

 


全般ランキング

五島の旅 その2『心誠』で海の幸を堪能

f:id:inoko2019:20190712150337j:plain

五島うどん 地獄炊き

その後は昼食。本日は五島うどんの「おっどん亭」に行く。

 

私は地獄炊き大を注文。

鉄鍋に煮たせて食べる。湯だめと同じようなものだった。

 

五島うどんは秋田の稲庭うどんのように細いうどんだが、稲庭よりももっと細く、徳島の半田麺に似ていた。

運転する幹事には悪いけれど、ビールなど少々飲む。

 

それから藩主五島家代々の祈願所である真言宗明星院を拝観。

全く無信心無信仰の我々一行も郷に入れば郷に従うのたとえの通り、キリスト教も仏教も分け隔てなくお参りした。

 

それから、鬼岳の噴火による溶岩でできた鐙瀬(あぶんぜ)溶岩海岸を傘を差しながら歩いた。

そして鐙瀬ビジターセンターで休憩した。

 

センター内のシアターで五島列島の様々な自然情報の13分間の映像を鑑賞したが、吾輩は気持ちよくうつらうつらした。

それから地元の温泉「たっしゃかランド」に行く。

入浴料は65歳以上は310円とチョー安い。

 

浴槽は大きめの浴槽とジャグジー風呂、露天風呂とサウナがあってゆったりとしていた。

もちろん昼間の入浴は年寄りばかり。

内風呂であったまり、露天風呂に行くといとこ会の元慶応ボーイが地元の老人と話していた。

地元の彼はカトリック教徒だと言った。

 

世界遺産の教会は五島本島には一つもなく、五島関係で世界遺産に指定された教会は、久賀島の五輪教会ともう一つも離島だと言っていたがよく聞こえなかった。

後から調べてみたら奈留島の江上天主堂のことかと思ったが確かではない。

 

インターネットで少し調べたが、世界遺産に選ばれた教会群とそうでない教会群の基準はわからなかった。もう少し調べてみたい。

五島で離島観光をするには海上タクシーが便利だと老人は教えてくれた。

 

それから彼の老人は隠れキリシタン潜伏キリシタンの違いを話してくれたが、その時はよく理解できなかった。

 

帰って調べてみると「隠れキリシタン」は「禁教が解かれた後もカトリックに戻らず独自の信仰を続けている人々を指す」とあり、「潜伏キリシタン」は「約250年の禁教期間の潜伏教徒」を指すとあった。そして世界遺産の認定に当たっては対象を絞った言葉である「潜伏キリシタン」が採用されたのだそうだ。

教育家のHちゃんにその後、潜伏Hという仇名がついたのは彼を知る人ぞのみの仇名だった。

 

地元のご老体の長いお話を聞きつつ、のぼせてしまって、いとこ会の面々は次々にお先に失礼しますと出て行った。元慶応ボーイは意外と律義に最後まで付き合っていた。

彼のご老体も流石にくたびれたみたいだったと、皆が出て行く中で我慢比べになった元慶応ボーイは恨めしそうに言った。

 

「たっしゃかランド」を後にして、一路今日から2泊する五島第一ホテルに向かった。

午後4時過ぎチェックイン。

 

f:id:inoko2019:20190712150716j:plain

心誠 satsumaimo

今夜は午後7時から「心誠」という居酒屋で夕食を取る。

「心誠」は五島で働いていた幹事の友人が勧めてくれた評判のお店ということだったが、確かに新鮮な魚介類が豊富で皆すっかり気に入った。



 

f:id:inoko2019:20190711152253j:plain

心誠 ウニ

ウニ(1800円)を二つ追加しお刺身に彩を添えた。

たっしゃかランドで出会った地元のご老人が「心誠ではウニもいいですよ。大体ウニなんてものは腹いっぱい食べるもんじゃあないから、少し注文すればいいんですよ。」と適切なアドバイスをいただいて、「そりゃあそうだ」と一同得心したのだった。

お酒2合徳利11本、ビールなども飲んだ。

f:id:inoko2019:20190712151101j:plain

箱フグ

後は先の老人お薦めの握りを注文した。腹いっぱい飲んで食べて一人5000円で上がった。満足の夕食だった。

 

(つづく)

ランキングに参加しています。

↓をクリックして応援よろしく。

 


生活・文化(全般)ランキング