転倒事故を受けてカミさんが始めた対策 ノルディックポールなど。

f:id:inoko2019:20200201182632j:plain

 

二週間ほど前、横断歩道で急接近してきた車に驚いてカミさんが転倒したことをこのブログに書いた。

幸い大事には至らなかった。しかし二度と起きてほしくないことなので、これを教訓にいくつか対策を取ることにした。

 

その対策についてカミさんが書きます。

 

1 ウォーキング時には、転倒防止効果があるというノルディックポールを利用することにしました。

以前歩いている時に、顔見知りから「いいですよ」と勧められたことがあります。

その人がすすめるポイントは、膝に負担がかからないことと、運動量が増えることでした。ウォーキングの効果が倍増するそうです。

それに加えて、高齢者のウォーキング時の転倒防止効果もあると聞き、早速購入しました。

アルミ製で税込み1万円くらい。

カーボン製ならもう少し高いようです。

 

自治体などが主催するノルディックウォークの講座も年に何回か開かれているので、それを受講してからのほうがいいかなとも思いましたが、善は急げ、講習を待たず、ポールを購入、朝のウォーキング時に使用しています。

 

ユーチューブの動画などを参考にやってみると意外に簡単でした。

f:id:inoko2019:20200201182716j:plain

購入したポールには、身長に合わせたポールの長さ調節の目安になるメモリがついており、簡単にセットできました。

f:id:inoko2019:20200201182740j:plain


 

また、ポールには左右があるのですが、「右」「左」とわかりやすく示されている上、色分けもしてあり、利用者に親切な設計。

 

ポールを前に小さく出して、小股で歩くとおばあさんが杖をついて歩いているような感じになってしまいます。(おばあさんですが)

大きく踏みだして、ポールを後ろに押すようにするのを推進力として歩くとスピードも出てそれらしくなります。

慣れるまではちょっとギクシャクしたり、また、運動量が多いと言われるだけあって、5000~6000歩に及ぶ行程全部でポールを使って全力で歩くと、かなり疲れます。

 

少しずつ慣れていくしかないでしょう。

 

そもそもは転倒防止のために作られたものではないようですが、運動量が上がり、転倒防止になれば一石二鳥です。

 

2 傷害保険に加入

 

先日の事故は頭の打撲程度ですんだので、病院受診は一度だけ、費用は3520円ですみました。

しかし今後怪我をしたりすることがないとも限らないので、傷害保険に加入することとしました。

傷害保険だけなら掛け金もそんなに高くないようです。

どこの保険に入るか検討中です。

 

3、車から見えにくい横断歩道は渡らない、遠回りになっても安全な横断歩道を選ぶことを心掛けます。

横断歩道を渡っている限り安全だと思い込みがちですが、車から見えにくい横断歩道があることも身にしみて知りました。

遠回りになっても、車の死角にならないようなところを横断しようと思います。

気をつけて見てみると、危険な横断歩道がたくさんあります。

車から見えているかどうかの問題意識を持って、道路を横断するようにしたいと思います。

例の交差点を渡るときは、少し面倒ですが、直進してから右折を二回、つまり逆コの字型に渡っています。そのたびに信号待ちをするので、面倒だし時間もかかるのですが、安全には変えられません。

急がば回れ、です。

 

4 転倒防止のトレーニング。

ちょうど先日の事故とタイミングを合わせるように、NHKの『きょうの健康』という番組が

「無理せずできる若返り筋トレ、脚の強化で転倒予防」

と題して、筋トレメニューを紹介しており、大いに参考になりました。

 

以前から、スクワットや大腿四頭筋強化のための体操などを折に触れ行ってはいましたが、もっと真面目に、問題意識を持って取り組むこととしました。

 

せっかく頑張って今まで生きて来たのですから、残りの人生も健康で楽しく生きたい。

老いを意識しつつ、だからといって老け込むことなく生きていきたいと思うのです。

 

ランキングに参加しています。気に入っていただけましたら、

↓をクリックして応援してください。


全般ランキング